グリーンライフ船橋は、お正月飾りがたくさんです🎍
すてきなお飾りばかりなので、何回かに分けてご紹介いたします。
まずはこちら、
門松です!
こちらを飾る意味は・・・
門松は、年神様が降りてくる目印として飾られます。
古くは、木の梢に神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための
依り代という意味合いがあります。
年神様が家々を尋ねて入るときの目印や家に邪気が入り込まないようにする
魔除けとして飾られ、1年間の幸せや健康長寿を願うものと考えられています。
との事です。とても大切な役割がありますね。
スタッフが言うのもなんですが・・・立派です🎍🎍