今回ご紹介するお飾りはこちら、
鏡餅です!
こちらを飾る意味は・・・
鏡餅は、新年の神様である「年神様」の依り代です。
そもそも一連のお正月行事というのは、新年の神様である「年神様」を家に迎えて
もてなし・見送るための行事ですが、お迎えした年神様の居場所が鏡餅です。
鏡餅の役割はそれだけではありません。
年神様は新しい年の幸福や恵みとともに、私たちに魂を分けてくださると
考えられてきました。その魂の象徴が鏡餅です。
ではその魂をどのように取り込むのでしょうか。それは、食べる事です!
そのための料理が「お雑煮」で、餅を食べることで体に魂を取り込むのです。
餅というのは稲の霊が宿るハレの日の食べ物で、食べると生命力が与えられるとされています。
年神様のパワーを、身体に取り入れるのですね!!
今年もお餅をたくさん食べましょう~😋