6月に入り、そろそろ関西も梅雨入りを迎える時期ですね。
紀南地方ではこの時期になると、一雨ごとに梅の実が大きく成長していきます。
雨が少ないと実は大きくなれず、雨が続き過ぎてもすす斑病になってしまいます。
作物を育てることは難しいですね。
青梅の爽やかな香りも良いですが、完熟を迎えた梅の実はとても芳醇は香りがします。
香りにつられて実を齧ったお猿さんは酸っぱくて捨ててしまうそうです。
青梅はシロップ漬けや、梅酒。完熟した梅は梅干しに加工されます。
青梅のシロップ漬けは、夏の暑い時期にぴったりな飲み物です。
是非、作ってみてはいかがでしょうか?