お雛様🐣

B棟玄関にお雛様を飾りました🌸

<雛人形の由来>
奈良時代に病気等、悪いことから身を守るおまじないの一つに紙や草木などで人の形をしたものを作り、これで体を撫でて病気や災いを移し、川に流す儀式がありました。 これが「流しびな」という風習になり、おひなさまの先祖になったといわれています。