座って出来る体操 その3 バランス体操

こんにちは

楽リハ土橋です

まだまだ残暑が続くこの頃ですけど、皆様は元気にお過ごしでしょうか?

前回に引き続き体操の紹介をしていきますので参考にしてみてくださいね

 

①かかと上げ

ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」とも言われています

そのふくらはぎの筋肉を動かすことが「ポンプの役割」となり、血液の循環を促し、血行を良くしたり、老廃物を押し流す効果が期待できます

 

②つま先上げ

すねの筋肉を動かすことで歩く時につまづきや転倒を予防することができます

※①・②の筋肉を鍛えることは、立位の姿勢を保つ、前後のバランスに関係してくる筋肉にもなります!

できる範囲でいいのでしっかり動かしてみましょう!

 

③もも上げ

股関節から足を上げることで、歩く時に床・地面との隙間(クリアランス)を広げつまづきや転倒予防やることになります。

 

④からだひねり

からだをひねることで「寝返り」や「起き上がり」などの動きにつながりますので、体を柔らかくしていきましょう

 

長々と書きましたが、また少しずつ体操の効果を紹介していきたいと思います

 

ぜひ楽リハで一緒にリハビリに参加してみませんか?

健康を維持してコロナに負けない体を作って元気な毎日を送っていきましょう!

 

「 空き状況 」

火・木曜日の午前中が空いています

送迎の兼ね合いもございますので、一度ご連絡ください