ひなまつり

ひなまつりの起源をたどると、平安時代までさかのぼると

考えられています。

三月の初めの巳の日を、上巳の節句として、無病息災を願う

行を行っていました。

天地の神にに祈りをささげ、季節の食物をお供えしたり、人

形に自分たちの厄を移して海や川に流していました。

その後江戸時代を迎え、世の中が落ち着いた時代になって人

形遊びと節句が結び付き宮中でひなまつりが行なわれたこと

が始まりだそうです。

今日の昼食のメニューはちらし寿司で色鮮やかで美味しそう

に食べられていました。