沖今宿デイでは最近、色々な国の言葉が飛び交います。
朝鮮で育ったと言われる御年100歳のご利用者様。知っている簡単な韓国語を言葉にすると「あ~朝鮮語じゃ~、懐かしいね~」と言われます。「ハモニ(おばあちゃん)」と職員が言うと職員の性別に関係なく「アボジ(お父さん)」と返されます(笑)
他にもインドネシア実習生の職員に対し、ご利用者様のY様は「テレマカシー(ありがとう)」と言うと、実習生からは「サマサマー(どういたしまして)」とインドネシア語での会話となります。男性のご利用者様から「Goodmorning」「Thankyou」等言われると英語で返しています。時には中国語も飛び出したりと、マルチリンガルな職員にもびっくりですが、利用者様の順応力にも驚かされます。😊