相談員の深田です。

 

昨日の施設長のブログ。

なまはげの中は結局だれなの??

とモヤモヤされている方がいらっしゃるかも知れないので、答えを書いておきますね。

細身でちょっと猫背のなまはげ。

細身・・猫背・・。

そうです。

佐藤施設長です。

 

何で名乗らなかったのでしょうか。

恥ずかしかったとか・・?

 

前もってなまはげの動きを予習していたので、

細身のなまはげでも迫力満点でしたよ👏✨

 

 

さて、もうすぐ11月。

インフルエンザ予防接種の時期です。

入居者様の医療依存度が上がり、松戸の看護師はやることが盛りだくさん。

その他諸々何かと大変な看護師に代わって

今年は私がインフルエンザ予防接種を担当することになりました。

(そうは言っても勝手が分からないため、色々質問してばかりですが😵)

 

今のところ予定は以下のとおりです

 

11月1日(火)

・ドクターランド松戸で往診を受けている入居者様

・無往診の入居者様

 

11月10日(木)

・聖光ヶ丘病院で往診を受けている入居者様

 

11月17日(木)

・職員

 

 

当日までにすること

・全員分の予診票を用意します。

(殆どの入居者様が代筆となります。)

・当日の予定を調整します。

・皆さまがワクチンを打つ順番を考えます。

・各医療機関に接種人数などを報告します。

・これらを整えたうえで入居者様にアナウンスします。

・当日出勤する職員に協力を仰ぎ、役を割り当てます。

などなど

 

初めてのことですが不備がない様に、

頑張って準備を進めているところです。

 

そこでご家族の皆さまへ再度お願いです。

先日、インフルエンザ予防接種の同意書を送付しています。

返信は10月28日までとさせていただいております。

ご協力お願いいたします🌷

 

 

インフルエンザ予防接種・・

例年なら自分の接種日だけ把握していれば良かったんです。

 

でも今年は違います。

誰がいつどのようにして打つのか。

自分が担当になっているので、全部を全部把握していないといけません。

責任重大です。

緊張してドキドキしています。

 

大きな問題なく、滞りなく入居者様が安心してワクチン接種を出来るように。

初めての仕事は緊張しますが、何事も勉強!と考えて頑張ります。

経験値が上がれば視野も広がるはず・・

でも、無事に終わるまではやっぱり不安が大きいです💦

 

そして

こんな大変な仕事を毎年担当してくれていた看護師たちに改めて感謝です。

長いこと働いていても知らない事ってまだまだあるんだなぁ、と感じました。