立冬

「立冬」の日付は、近年では11月7日または11月8日であり、年によって異なりますが、2022年(令和4年)は本日、11月7日(月)です。「立冬(りっとう)」は、「二十四節気」の一つで第19番目にあたります。

秋が極まりの気配がち始める頃なので「立冬」とされているようです。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増える。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明している。言い換えれば秋の極みとも言え、実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配が残り、紅葉の見時でもありますね。