一年の振り返り

いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日のブログは、施設長の松永が担当させていただきます。

明日は大晦日なので「年越しそば」関係のブログになるかなと思い、2022年の感謝をお伝えさせていただきます。

 

さて、もう今年も残すところ31日の大晦日のみとなりました。

皆様にとって、どのような一年だったでしょうか。

私個人としましては、歳を取ったなーと痛感させられる一年となりました。

それは、、、健康診断です。

毎年の健康診断で、昨年までは35歳未満だったので「胃カメラ」の検査項目がなかったのです。

今年は35歳になったので、今までにはない「胃カメラ」の項目が増えました。

専門学校を卒業して、早15年。今までは健康診断の時期になるたび「35歳以上は胃カメラがあるからおじさん」と勝手に生意気な事を思っておりましたが。。。そんな自分の健康診断項目に「胃カメラ」があるのを見た時に年齢を実感させられました。

個人的にはそんな一年でした(^^)/

グリーンライフ草加としましては、たくさんの方々との絆を実感できる一年となりました。

施設開設当初からご入居されていた方との別れもありましたが、最後に「ありがとう」と言ってもらえたこと。

感染拡大防止のために面会中止の措置を取らざるを得ない時へご家族連絡した際に「頑張って」と言ってもらえたこと。

病院や居宅の職員さんから「ご家族が良かった」って言ってたよ。と言ってもらえたこと。

大切なご家族との別れで一番悲しい時や、ご自身の親御様の事が一番心配な時にも関わらず、職員の事を気遣って下さる方々がとても多く、大変励みになり支えにもなりました。

グリーンライフ草加を代表致しまして、改めて感謝申し上げます。

皆様から頂きました温かいお言葉を、その他職員へもしっかりとお届けしております。

来年は兎年です。

私自身「年男」になりますので、ウサギのように大きく飛躍出来る一年にしたいと思います。

本年は大変お世話になりありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

グリーンライフ草加

施設長 松永 光広