春一番名づけの日

こんにちは 楽リハ高知です。

1963年2月15日の新聞で初めて「春一番」という言葉が使われ、記念日として制定されました。

立春から春分にかけて、その年に初めて吹き付ける強い南風を「春一番」と呼ばれています。

今年の「春一番」は、いつ吹くのでしょうか?

今日は、全国的に冬の気候とのことで、高知も、晴れていますが 9℃と肌寒いです。

高知市も南の方では、梅が咲き始めている所もありますが、菜の花を見かけたので

写真を撮ってみました。(^0^)

 

肌寒い日でしたが、午後のデイサービスを覗いてみると皆さん集中して取り組んでいました。