相談員の深田です。

 

しばらくブログが書けなかったので

前回のクイズの答えをお伝え出来ていませんでした!

申し訳ありません

 

 

 

※ 以下、3月14日のブログより抜粋

 

施設長の弟さんには、何人子供がいるでしょうか?

 

①6人

 

②8人

 

③10人

 

 

 

 

 

答えは

 

10人です!

 

ビックリですよね~✨

少子化のこの時代にご立派だなぁと思います!

 

 

 

さて、

昨日の男子会の様子です

 

この日のために衣装を新調した施設長!

和食料理人の衣装です。

 

 

雰囲気作りって大切ですよね✨

 

職員の衣装や会場の装飾。

イベント告知のポスター。

イベント中に流す音楽。

 

これらのことに力を入れることは

イベントに対する期待度やワクワク感に繋がります✨

 

「施設の中でイベントをする」

という感覚ではなくて

「施設の中で飲食店をひらく」

くらいの気持ちで毎回イベントに取り組んでいます。

 

 

だって、せっかくやるんですから

楽しい方が良いに決まってますよね✨

 

 

 

炭火で焼いた絶品の干物を

佐藤料理人が皆さまにお配りいたします。

 

この干物にもこだわりがありまして・・

静岡の伊東からお取り寄せした干物なんです!

 

今回はイカ・鯖・鰺 の3つをご用意いたしました

 

 

 

 

 

イベントで満足感を得ることができれば、

「次もまた参加したい!」

という意欲につながります。

 

意欲を引き出すって簡単なことではありません。

 

でも、意欲を引き出すことは

入居者様の生きがいにも繋がります。

認知症の予防にも繋がります。

 

 

 

意欲を引き出せるようなイベント✨

 

そんなイベントを目指して

私たちはイベントに力を入れ、情熱を注いでいます!

 

大好きな入居者様に向けて

心を込めたイベントを。

 

 

明日は天婦羅ですよ~✨

 

 

3月も半ばを過ぎたので

そろそろ来月のイベントも企画しなくては✨

 

 

4月は何をしようかなぁ

 

ご家族の皆さま、何かリクエストがありましたらお待ちしております!