看護師の山崎です。

 

先月の家族参加型おにぎりイベントの事を今回はブログに

書こうと思います。

 

 

おにぎりブース

 

アイスクリーム屋ブース

 

思い出写真館ブース

 

職員紹介ブース

 

 

●おにぎり屋

●アイスクリーム屋

●思い出写真館

●職員紹介

 

4つのブースを準備して

家族参加型イベントを開催しました。

 

 

【施設長のあいさつ】

 

 

【職員同士でイベント開始前の当日の流れの確認】

 

 

【イベント中の様子】

 

 

【美味しかったおにぎり🍙】

 

【イベント終了後のあいさつ】

 

 

 

 

先月のおにぎりイベントの企画を

私がさせてもらいました。

 

 

 

正直に申し上げると

企画書通りにまったくいっておらず

職員みんなにたいへん迷惑をかけてしまいました。

 

 

臨機応変に対応してくれたスタッフの協力があったからこそ

無事イベントを終了させることができましたが

私自身、物凄く反省をしております。

 

 

未だにへこんでおります。

 

点数にすると20点です。

 

 

 

野外と室内の2カ所でイベント開催の企画をしておりましたが

当日の野外の暑さが異常なほどで熱中症になってしまうくらい

暑かったんです。

 

 

こんなに暑くなるとは思ってもおらず

イベント開始前から右往左往してしまう事態となってしまいました。

 

 

下の写真のように日陰はまだよかったのですが

日に当たる場所で参加をしていれば間違いなく

利用者様達は熱中症になってしまっていたと思います。

本当に暑かった💦!!!

 

 

 

 

想定外の暑さで利用者様達が野外にでることができず

玄関前で立ち往生することに・・・・

 

 

ご家族の方は日陰で参加する事ができたと思いますが

当初予定していた野外で参加される利用者様達の

半分以下しか野外で参加する事ができなかったんです。

 

 

その為、ほとんどの利用者様が室内で参加することになってしまいました。

 

 

そのおかげで

企画書通りに事が進まず・・・・

 

 

私自身、反省しかないイベントになってしまいました。

 

 

想定外になりうる事を予想して企画をしていればよかったのですが

他にもいくつかのイレギュラーや想定外の事が発生し

スタッフに迷惑をかけてしまいました。

 

 

 

大イベントの難しさを感じました

 

 

しかし、

今回の反省点を自分なりにまとめて

次に活かす事ができると思います。

 

 

6月の食イベントは

『お好み焼きパーティー』

 

 

7月は『お寿司パーティー』の企画を予定しております。

 

 

 

職員不足が顕著になっているご時世です。

 

 

イレギュラーな事がたくさん発生すると思いますが

スタッフみんなで協力して頑張りたいと思います。

 

 

6月と7月の食イベントはご家族の方の参加はできませんのでご了承ください。