相談員の深田です。

 

 

 

最近精神的にムラがあり、食事摂取量が不安定なT様。

「どうしてお腹が空かないんだろうね」

「食べたいって思うものが無いのよ」

 

口から出るのはそんな言葉ばかり。

食べることになかなか興味が湧かないようです。

 

 

こんな時はなにか気分転換が必要です。

 

 

よし!

日曜日のお好み焼きパーティーの買い出しを

T様にも手伝っていただこう!

 

外出してお買い物すれば

ちょっとは気分転換になるんじゃないかな✨

 

でも、

ただ買物に行くだけではもったいないので

山崎看護師や樋口ケアマネと相談し、

「お好み焼き食材の買い物アプローチ作戦」

をT様に実施していただくことにしました。

買い物や洗濯、料理などの複雑な日常生活動作を

「手段的日常生活動作」といいます。

 

買い物は、手段的日常生活動作が

どのレベルなのかを測るのにもってこいなんです。

 

 

買い物する食材をT様に考えてもらう。

そして、

買い物行動がしっかりできているか

正しい食材の選択ができるか

会計がしっかりできているか

T様の気持ちや意思・意欲はどうなのか

 

これらをチェックすることにより

T様の手段的日常生活動作のレベルを知ることができます。

 

手段的日常生活動作がどのレベルかが分かれば

T様の得意・不得意を知ることができ、

得意を延ばすアプローチができます。

 

得意を延ばすことは

生きるモチベーションにも繋がります。

 

最近元気がないT様にはもってこいの作戦です✨

 

 

 

ということで、昨日の夕方

T様のお部屋へお邪魔しました。

 

 

私「買い出しに付き合ってくれますか?」

 

T様「もちろん!良いわよ!」

 

私「お好み焼きを作りたいんです。あまり作らないので何を買ったら良いのか一緒に考えてくれますか?」

 

T様「えっとね・・お好み焼きはね・・・」

 

うーーーんと頭を抱えつつ

一生懸命お好み焼きの食材を思い出そうとしているT様。

 

T様「豚肉でしょ、天かすでしょ・・・」

 

そのあと言葉が詰まってしまったので

「野菜は何を買いましょうか?」

「お好み焼きには何をつけますか?」

等々、ちょっとだけ助け舟を出しました。

 

T様ご立派に食材を書き並べて下さいました👏✨

凄いです✨

 

T様「明日の買い物一緒に頑張りましょうね!」

 

 

 

 

ブログが長くなったので今回はこの辺で✨

お買い物の様子はまた後日アップいたします😊