救急の日

今日は日付が「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから救急の日だそうです。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的になっているとのこと。救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などを理解しておきましょう。
一般的に緊急性がなく呼ぶ必要のない軽症と判断されるケースが全体の1/2もあるそうです。
当施設でも救急車のお世話になることがありますが、当施設は常駐の看護や主治医(往診医との相談)の判断でお願いしています。
皆さんも救急車の利用は適正に!