T様の健康管理。

 

 

 

少しの動作や負荷で

T様は息切れや酸素飽和度の変化を起こしてしまいます。

 

 

 

病気や年齢的な理由で完治や回復が難しい為、

我々にできる事は悪化をさせない事や早期発見・早期対応をすることが

求められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれくらいの距離を歩行したら、どれくらい身体に負担があり

どのような症状が生じ、本人にどのような影響があるのか

 

酸素飽和度の数値にもどれくらい変化が起きるのか

 

本人の苦痛の自覚はどの程度なのか。

 

 

 

 

さまざまな角度から情報を得て

T様の日々の変化の把握をすることが大切になると思っております。

 

 

 

 

 

 

視点を広げながらT様の健康管理を施設でさせてもらっております。

 

 

 

 

 

 

酸素療法も視野にT様の健康管理だけでなく

生活の質を考慮しながら

T様が『嫌がらない・ストレスがない・苦痛がない』生活を

1日でも1秒でも長く送ってもらえるように

最善の選択と判断がしたいです。

 

 

 

 

シーハーツ松戸は病院ではない為

『生活の質である利用者様の満足度』をも

考えた生活支援や医療の提供を心掛けております。

 

 

 

 

 

 

 

頑張ろう!!!

 

T様!!!!